冷乗越/赤岩尾根分岐から爺ヶ岳登山ルート地図

  • 距離1.4km
  • 登り238m
  • 下り30m

冷乗越/赤岩尾根分岐から爺ヶ岳登山ルートの難易度

難易度  1/10

ルート赤岩尾根分岐(標高2,488m)⇒爺ヶ岳中央峰(標高2,670m)
核心部難しい所はありません。

冷乗越/赤岩尾根分岐から爺ヶ岳登山ルートの体力

体力  1/10  (山小屋泊)

飲料水必要量5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:0.30リットル、体重60kgの人:0.39リットル、体重75kgの人:0.48リットル
消費カロリー5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:0.567Kcal、体重60kgの人:0.737Kcal、体重75kgの人:0.907Kcal
燃焼脂肪量5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:0.81kg、体重60kgの人:0.105kg、体重75kgの人:0.129kg

コースタイム

  • 赤岩尾根分岐→爺ヶ岳中央峰 1時間10分
  • 爺ヶ岳中央峰→赤岩尾根分岐 50分

山小屋

北アルプス山小屋
種池山荘
種池山荘
北アルプス山小屋
冷池山荘
冷池山荘

冷乗越/赤岩尾根分岐から爺ヶ岳登山ルート

冷乗越/赤岩尾根分岐

冷乗越/赤岩尾根分岐
赤い屋根は冷池山荘。雲に隠れて鹿島槍ヶ岳が見えません。大谷原から赤岩尾根を登る鹿島槍ヶ岳ルート

冷乗越/赤岩尾根分岐から爺ヶ岳へ

冷乗越/赤岩尾根分岐から爺ヶ岳へ
全体としてなだらかな登山道です。中峰までのコースタイムは1時間10分です。

左側は切れ落ちている

左側は切れ落ちている
ここから少しの区間樹林帯に入ります。

稜線の西側(富山県側)を登る

稜線の西側(富山県側)を登る
稜線の西側(富山県側)の樹林帯の登りです。

爺ヶ岳続く稜線

爺ヶ岳続く稜線
樹林帯を抜けると完全に展望が開け、爺ヶ岳続く稜線が見えてきます。ハイマツ帯の中を進みます。右端のピークは爺ヶ岳南峰。

種池山荘やその右手奥に立山

種池山荘やその右手奥に立山
更に進んだ位置から撮影。爺ヶ岳南峰から後立山連峰の稜線を右にたどると、赤い屋根の種池山荘が見えています。更にその右手奥に立山が見えます。

鹿島槍ヶ岳方面を振り返る

鹿島槍ヶ岳方面を振り返る
ハイマツ帯の中に登山道が刻まれているのが見えます。赤い屋根は冷池山荘です。

爺ヶ岳北峰の西側をトラバース

爺ヶ岳北峰の西側をトラバース
爺ヶ岳北峰の西側をトラバースするように進みます。右手の丸いピークが爺ヶ岳南峰です。

雲の中に爺ヶ岳中峰

雲の中に爺ヶ岳中峰
雲の先に爺ヶ岳中峰が見えています。正面の小ピークは右から巻きます。

爺ヶ岳中峰が目前に

爺ヶ岳中峰が目前に
小ピークを右から巻き終えると、爺ヶ岳中峰が目前に迫ります。右手のピークは南峰です。

爺ヶ岳中峰へ登る

爺ヶ岳中峰へ登る
ハイマツ帯の中の比較的緩斜面です。

爺ヶ岳中峰は岩稜の奥に

爺ヶ岳中峰は岩稜の奥に
爺ヶ岳中峰は岩稜の奥にあります。

爺ヶ岳中峰

爺ヶ岳中峰
登山者が立っている所が爺ヶ岳中峰。

爺ヶ岳中峰から鹿島槍ヶ岳方面を望む

爺ヶ岳中峰から鹿島槍ヶ岳方面を望む
東側(長野県側)から湧き上がる雲によって鹿島槍ヶ岳は半分しか見えません。

爺ヶ岳中峰から南峰を望む

爺ヶ岳中峰から南峰を望む
稜線をたどると、その先に小さく種池山荘が見えます。そして遠景には、左からまだ雪の消えぬ立山三山、剱岳が聳えています。柏原新道から爺ヶ岳ルートも参照してください。

赤岩尾根分岐から爺ヶ岳動画

爺ヶ岳の他の登山ルート

爺ヶ岳
柏原新道から爺ヶ岳
柏原新道で爺ヶ岳

Follow me!