紅葉の那須岳-三斗小屋温泉コース地図

  • 距離9.9km
  • 登り584m
  • 下り566 m

紅葉の那須岳-三斗小屋温泉コースの難易度

難易度  1/10

ルート那須ロープウェイ山頂駅(標高1,690m)⇒牛ヶ首(標高1,730m)⇒姥ヶ平(標 高1,5940m)⇒
沼原・三斗小屋温泉分岐⇒沼原分岐⇒三斗小屋温泉(標高1,480m)

紅葉の那須岳-三斗小屋温泉コースの体力

体力  1/10  日帰り

飲料水必要量5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:0.79リットル、体重60kgの人:1.03リットル、体重75kgの人:1.26リットル
消費カロリー5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:1.469Kcal、体重60kgの人:1.910Kcal、体重75kgの人:2.351Kcal
燃焼脂肪量5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:0.210kg、体重60kgの人:0.273kg、体重75kgの人:0.336kg

コースタイム

  • 登山:那須ロープウェイ山頂駅⇒三斗小屋温泉 1時間40分
  • 下山:三斗小屋温泉⇒那須ロープウェイ山頂駅 1時間50分

登山口のアクセス

那須岳
那須岳のアクセスと駐車場
那須岳のアクセスと駐車場

紅葉の那須岳-三斗小屋温泉コース

那須ロープウェイ山麓駅

那須ロープウェイ山麓駅

那須ロープウェイ山麓駅乗り場。営業時間は通常8時30分始発、下りの最終は16時20分です。(夏の繁盛期には早い便があり)

那須ロープウェイ

那須ロープウェイ

那須ロープウェイに乗車しながら撮影。営業期間は、3月中旬~12月上旬。強風時には運休する事があります。その場合、山麓駅から峰の茶屋経由で茶臼岳を往復すると良いでしょう。

那須ロープウェイ山頂駅

那須ロープウェイ山頂駅

那須ロープウェイ山頂駅から牛ヶ首を経由して三斗小屋温泉までのコースを歩きます。茶臼岳山頂までは僅か40分ほどのコースタイムなので観光客など軽装の人々が多く歩いています。

鉢巻き道

鉢巻き道

那須岳(茶臼岳)へ登る登山道を右に見送り、茶臼岳の南側を巻いて進みます(鉢巻き道)。

牛ヶ首へ

牛ヶ首へ

右前方の鞍部が牛ヶ首分岐。左手側には日の出平から南月山へ続く稜線が見えています。南月山山頂には南月山神社の祠が祀られています。

茶臼岳南側の紅葉

茶臼岳南側の紅葉

茶臼岳南側の紅葉。

牛ヶ首

牛ヶ首

牛ヶ首。ここは四つのコース(朝日岳方面、南月山、三斗小屋温泉、那須ロープウェイ山頂駅)が分岐する場所です。

牛ヶ首から日の出平、南月山、黒尾谷岳

牛ヶ首から日の出平、南月山、黒尾谷岳

牛ヶ首から日の出平を写す。更に南側には南月山、黒尾谷岳へと稜線が伸びています。牛ヶ首から三斗小屋温泉へは2コースがあります。峰の茶屋跡避難小屋を経由するコースと姥ヶ平へ下ってから行くコースです。

姥ヶ平分岐

姥ヶ平分岐

牛ヶ首から30mほど下った所にある姥ヶ平に下る分岐を撮影。茶臼岳西側の斜面の噴気孔から小規模な噴煙が上がり、硫黄ガスの刺激臭が辺りを覆います。無限地獄と呼ばれている場所です。

姥ヶ平経由で三斗小屋温泉へ

姥ヶ平経由で三斗小屋温泉へ

姥ヶ平に下り三斗小屋温泉に向かいます。硫黄で山腹は黄色く変色しています。噴火口から硫黄の鉱石を集め、ボルケーノハイウェイ終点駐車場近くにあった製錬所までトロッコで下ろしました。製錬所は昭和30年代まで操業されていたようです。

牛ヶ首から姥ヶ平へ

牛ヶ首から姥ヶ平へ

牛ヶ首近くから姥ヶ平を写す。ジグザグに下った紅葉の中に砂地が見えます。姥ヶ平です。遠景な山々は、大峠山、流石山、大倉山、三倉山です。目指す三斗小屋温泉はそれらの山々の手前の落ち込んだ場所にあります。

紅葉が綺麗

紅葉が綺麗

火山の噴出によって出来た砂礫の道を姥ヶ平へ向けジグザグに下っていきます。紅葉が綺麗です。この周辺はアジサイ科アジサイ属の落葉低木のノリウツギが多く、初夏には白い花が覆います。

遠景に大峠山、流石山、大倉山、三倉山

遠景に大峠山、流石山、大倉山、三倉山

紅葉が綺麗です。遠景に大峠山、流石山、大倉山、三倉山などが連なり、深山湖に注ぐ湯川の源流部の湯ノ沢に三斗小屋温泉があります。

姥ヶ平

姥ヶ平

姥ヶ平まで降りてきました。ダケカンバやハイマツが広がる高原状の場所です。

姥ヶ平から見る那須岳(茶臼岳)

姥ヶ平から見る那須岳(茶臼岳)

姥ヶ平から見る那須岳(茶臼岳)。紅葉と噴煙を上げる無間地獄のコラボレーションが大変美しい場所です。

ひょうたん池分岐

ひょうたん池分岐

姥ヶ平から少し進んだ所にあるひょうたん池分岐。木道を右に行けば200mでひょうたん池です。

ひょうたん池

ひょうたん池

ひょうたん池とひょうたん池に映る噴煙を上げる那須岳(茶臼岳)の紅葉が織りなすコラボレーション。写真撮影の絶好のポイントと言えるでしょう。

ひょうたん池から樹林帯へ

ひょうたん池から樹林帯へ

ひょうたん池から姥ヶ平へ戻り、樹林帯の中へと入っていきます。沼原湿原方面の登山道を左側に分けると、90度北側に方向を変えて進みます。

柳沢

柳沢

柳沢を渡ります。

ミズナラ、ダケカンバ

ミズナラ、ダケカンバ

ミズナラ、ダケカンバの林相が美しい。

沼原分岐

沼原分岐

沼原分岐。峰の茶屋跡避難小屋からのルートが右側から合流してきます。

ゆるやかな道を進む

ゆるやかな道を進む

ゆるやかな道を進むと三斗小屋温泉です。

三斗小屋温泉の煙草屋旅館

三斗小屋温泉の煙草屋旅館

三斗小屋温泉の煙草屋旅館は江戸時代から続く温泉宿風の佇まいが何とも言えない風情を醸し出しています。三斗小屋温泉には2軒の温泉宿があり、大黒天のお告げによって発見された温泉との言い伝えが残ります。

三斗小屋温泉の煙草屋旅館の露天風呂

三斗小屋温泉の煙草屋旅館の露天風呂

三斗小屋温泉の煙草屋旅館の露天風呂。山旅の疲れを癒す赤く濁った露天風呂です。旅館近くの山肌に源泉があり、硫黄臭が漂っています。露天風呂は混浴です。天気がよければ南西方向に尾瀬の燧ケ岳や会津駒ケ岳も視界に入ります。詳細は下記を参照してください。

那須岳
煙草屋旅館
三斗小屋温泉 煙草屋旅館

三斗小屋温泉の大黒屋

三斗小屋温泉の大黒屋

三斗小屋温泉の大黒屋。狭い道を挟んで煙草屋旅館の谷側になります。こちらの小屋には露天風呂はありません。

那須岳の他の登山ルート

那須岳
茶臼岳から朝日岳・三本槍岳
茶臼岳から朝日岳・三本槍岳縦走
那須岳
冬季-那須岳(茶臼岳)ルート
冬季-那須岳(茶臼岳)

Follow me!