裏磐梯五色沼ハイキングコース地図

  • 距離3.6km
  • 登り8m
  • 下り62m

裏磐梯五色沼ハイキングコースの難易度

難易度  1/10

ルート裏磐梯高原駅(標高830m)⇒五色沼入口(標高791m)

裏磐梯五色沼ハイキングコースの体力

体力  1/10  日帰り

飲料水必要量5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:0.53リットル、体重60kgの人:0.68リットル、体重75kgの人:0.84リットル
消費カロリー5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:0.985Kcal、体重60kgの人:1.281Kcal、体重75kgの人:1.577Kcal
燃焼脂肪量5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:0.140kg、体重60kgの人:0.183kg、体重75kgの人:0.225kg

コースタイム

  • 裏磐梯高原駅⇒五色沼入口 2時間10分

登山口のアクセス

磐梯山
磐梯山のアクセスと駐車場
磐梯山のアクセスと駐車場

裏磐梯五色沼ハイキングコース

裏磐梯物産館の駐車場

裏磐梯物産館の駐車場

磐梯高原駅のゴールドハウス目黒の周辺には無料駐車場が沢山あります。裏磐梯物産館の駐車場に止めるのが最も便利です。

柳沼

柳沼

柳沼。裏磐梯高原駅の裏磐梯物産館横から五色沼遊歩道に入るとすぐに現れるのがこの池です。特筆すべき点はありませんが、紅葉の時期には湖畔に茂るカエデやウルシなどが赤く染まります。

柳沼の反対にある小さな沼

柳沼の反対にある小さな沼

ハイキングルートを挟んで柳沼の反対にある小さな沼。名前が付いているかわかりません。

遠藤現夢お墓分岐

遠藤現夢お墓分岐

アップダウンの少ない歩きやすい遊歩道です。この先に遠藤現夢お墓分岐があります。分岐から左手方向350m先にお墓があります。

青沼

青沼

青沼。五色沼の中でも際立って青さが目立つ湖です。

るり沼(瑠璃沼)

るり沼(瑠璃沼)

るり沼(瑠璃沼)。見る場所によって池の色が変わるのが面白いところです。明治の大噴火によって山体崩壊を起こし、大きく削られた噴火口壁が見えます。遠景は磐梯山で左側が櫛ヶ峰で、右側が本峰です。

弁天沼

弁天沼

弁天沼。五色沼の中で二番目に大きい湖です。風のない日には湖面に写り込む西吾妻山がコバルトブルーに輝き、絶好の撮影ポイントと言えるでしょう。

別角度から弁天沼

別角度から弁天沼

少し進んだ先で、別角度から弁天沼を写す。

みどろ(深泥)沼

みどろ(深泥)沼

みどろ(深泥)沼。少し緑色がかった色をしています。また、沼の淵の部分の赤色は酸化鉄によるものです。

赤沼

赤沼

赤沼。みどろ沼と同様に沼の淵の部分が赤っぽくなっているのは酸化鉄が沈殿したものです。赤沼の名前の由来になったと言わています。

毘沙門沼

毘沙門沼

毘沙門沼。五色沼の中で最も大きな湖です。

毘沙門沼展望台から望む毘沙門沼

毘沙門沼展望台から望む毘沙門沼

毘沙門沼展望台から望む毘沙門沼。いびつな形の毘沙門沼は、一枚の写真に収めきれないくらいの広さがあります。

毘沙門沼の鯉

毘沙門沼の鯉

毘沙門沼の鯉。毘沙門沼を回遊している伝説の鯉にめぐり合うと幸せになれる。そして若い2人は結ばれると言われています。

毘沙門沼のコバルトブルーの湖面に写る磐梯山

毘沙門沼のコバルトブルーの湖面に写る磐梯山

毘沙門沼のコバルトブルーの湖面に写る磐梯山。左手側は櫛ヶ峰で、右側が本峰。二峰の鞍部辺りに、裏磐梯登山口(裏磐梯スキー場)からの登山道が伸びています。詳細は下記を参照してください。

磐梯山
磐梯山-裏磐梯登山口コース
磐梯山-裏磐梯登山口コース

毘沙門沼のレンタルボート

毘沙門沼のレンタルボート

観光客やデートにうってつけの毘沙門沼の手こぎボート。レンタルボートの営業時間は8時~16時30分(12~3月は休業)乗船1時間1300円(1艘3人乗り)、30分700円。遊歩道ではいけない場所を探索するのにもってこいです。

毘沙門沼前の駐車場及び食堂、土産店

毘沙門沼前の駐車場及び食堂、土産店

五色沼入口のバス停から8分ほど歩いた所にある毘沙門沼前の駐車場及び食堂、土産店などが建ち並びます。バス停近くに裏磐梯ビジターセンターがあり、裏磐梯の植物、昆虫、鳥、動物などの標本や磐梯山噴火のパネル展示がなされ裏磐梯の学習にはもってこいの施設です。

磐梯山の他のルート

磐梯山
磐梯山八方台登山口コース
磐梯山-八方台登山口コース
磐梯山
磐梯山-裏磐梯登山口コース
磐梯山-裏磐梯登山口コース
磐梯山
磐梯山-翁島登山口コース
磐梯山-翁島登山口コース

Follow me!