目次

桜平から天狗岳ルート地図

  • 距離11.0km
  • 登り1,047m
  • 下り1,053 m

桜平から天狗岳ルートの難易度

難易度  1/10

ルート桜平(標高1,900m)⇒夏沢鉱泉(標高2,060m)⇒オーレン小屋(標高2,330m)⇒
根石岳(標高2,603m)⇒東天狗岳(標高2,640m)⇒西天狗岳(標高2,645m)

桜平から天狗岳ルートの体力

体力  2/10  日帰り

飲料水必要量5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:1.37リットル、体重60kgの人:1.75リットル、体重75kgの人:2.13リットルル
消費カロリー5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:2.462Kcal、体重60kgの人:3.170Kcal、体重75kgの人:3.879Kcal
燃焼脂肪量
5Kgの荷物を背負う場合のダイエット効果
体重45kgの人:0.347kg、体重60kgの人:0.448kg、体重75kgの人:0.549kg

コースタイム

  • 登山:桜平→天狗岳 3時間10分
  • 下山:天狗岳→桜平 2時間20分

山小屋

八ヶ岳の山小屋
オーレン小屋(おーれんごや)
オーレン小屋
八ヶ岳の山小屋
夏沢鉱泉
夏沢鉱泉
八ヶ岳の山小屋
根石山荘(ねいしさんそう)
根石岳山荘

登山口のアクセス

八ヶ岳登山口-アクセスと駐車場
桜平のアクセスと駐車場
桜平のアクセスと駐車場

桜平から天狗岳ルート

夏沢鉱泉と唐沢鉱泉分岐

夏沢鉱泉と唐沢鉱泉分岐。左方面の唐沢鉱泉への車道は砂利道は言え良く整備され広く平らです。一方、右方面の夏沢鉱泉への車道は狭くでこぼこした悪路です。

夏沢鉱泉と唐沢鉱泉分岐。左方面の唐沢鉱泉への車道は砂利道は言え良く整備され広く平らです。一方、右方面の夏沢鉱泉への車道は狭くでこぼこした悪路です。

桜平へ

左方面の唐沢鉱泉からの西尾根を登る天狗岳コースもアプローチしやすいコースです。右方面は悪路を桜平まで6KM、車で30分、徒歩110分です。

左方面の唐沢鉱泉からの西尾根を登る天狗岳コースもアプローチしやすいコースです。右方面は悪路を桜平まで6KM、車で30分、徒歩110分です。

桜平

桜平は公共交通の便はありません。登山道入り口にあるゲートで一般車は進入禁止です。

桜平は公共交通の便はありません。登山道入り口にあるゲートで一般車は進入禁止です。

桜平の駐車スペース

桜平の車道沿いの駐車スペース。

桜平の車道沿いの駐車スペース。

桜平の最上部の無料駐車場

桜平の最も上にある無料駐車場:50台は駐車可能。

桜平の最も上にある無料駐車場:50台は駐車可能。

夏沢鉱泉まで車道を歩く

夏沢鉱泉まで車道を歩きます。一般車は進入禁止。

夏沢鉱泉まで車道を歩きます。一般車は進入禁止。

夏沢鉱泉

夏沢鉱泉。日帰り入浴可。

夏沢鉱泉。日帰り入浴可。

夏沢鉱泉の自家製トマト、きゅうり

夏沢鉱泉の自家製トマト、きゅうりが販売されています。冷たい水で冷やされていて大変おいしかったですよ。

夏沢鉱泉の自家製トマト、きゅうりが販売されています。冷たい水で冷やされていて大変おいしかったですよ。

夏沢鉱泉からオーレン小屋へ

ここから登山道となりオーレン小屋に向け登りが始まります。オーレン小屋所有の荷物を運搬するキャタピラ。

ここから登山道となりオーレン小屋に向け登りが始まります。オーレン小屋所有の荷物を運搬するキャタピラ。

オーレン小屋の水力発電所

途中にオーレン小屋の水力発電所があります。

途中にオーレン小屋の水力発電所があります。

展望が開け硫黄岳が見えてくる

展望が開け硫黄岳が見えてきました。

展望が開け硫黄岳が見えてきました。

オーレン小屋

オーレン小屋

オーレン小屋。

オーレン強清水

オーレン小屋の水場。オーレン強清水。

オーレン小屋の水場。オーレン強清水。

硫黄岳への登山道入口

硫黄岳への登山道入り口。オーレン小屋の前の橋を渡ります。テント場もその先にあります。

硫黄岳への登山道入り口。オーレン小屋の前の橋を渡ります。テント場もその先にあります。

オーレン小屋のテント場

オーレン小屋のテント場。

オーレン小屋のテント場。

天狗岳、夏沢峠分岐

オーレン小屋の裏手にある分岐 左が天狗岳、右が夏沢峠に向かいます。

オーレン小屋の裏手にある分岐 左が天狗岳、右が夏沢峠に向かいます。

木々の間から硫黄岳が見えてくる

樹林帯を登ると木々の間から硫黄岳が見えてきます。

樹林帯を登ると木々の間から硫黄岳が見えてきます。

箕冠山

箕冠山山頂。オーレン小屋、夏沢峠、天狗岳分岐。展望はありません。

箕冠山山頂。オーレン小屋、夏沢峠、天狗岳分岐。展望はありません。

箕冠山からの下り

箕冠山からの下り あと少しで展望が開け根石岳、天狗岳が一望できます。

箕冠山からの下り あと少しで展望が開け根石岳、天狗岳が一望できます。

天狗岳の眺望

ここからの眺めは絶景で、根石山荘が箕冠山と根石岳のコルに建っています。右上は根石岳、その左奥に東天狗岳の山頂のみが見えています。左奥に見えるのは西天狗岳です。

ここからの眺めは絶景で、根石山荘が箕冠山と根石岳のコルに建っています。右上は根石岳、その左奥に東天狗岳の山頂のみが見えています。左奥に見えるのは西天狗岳です。

コマクサの群生地

コルに建つ根石山荘の看板。この辺りはコマクサの群生地です。

コルに建つ根石山荘の看板。この辺りはコマクサの群生地です。

展望風呂ありの根石山荘

展望風呂ありの根石山荘の看板。

展望風呂ありの根石山荘の看板。

旧根石山荘

根石山荘。

旧根石山荘。

根石山荘の水場

根石山荘の水場は大変冷たいおいしい水です。 注意:晴天が続くと枯れることがあります。

根石山荘の水場は大変冷たいおいしい水です。 注意:晴天が続くと枯れることがあります。

根石岳へ

根石岳に向け登ります。

根石岳に向け登ります。

根石岳中腹より見下ろす

根石岳中腹より見下ろす。 白砂新道指導標設置のために山びこ荘、本沢温泉の方達が15kgほどの重さがあるポールを担ぎあげています。

根石岳中腹より見下ろす。 白砂新道指導標設置のために山びこ荘、本沢温泉の方達が15kgほどの重さがあるポールを担ぎあげています。

根石岳

根石岳山頂。360度の展望があります。

根石岳山頂。360度の展望があります。

根石岳山頂から望む天狗岳

根石岳山頂から望む天狗岳。左が西天狗岳、右が東天狗岳です。

根石岳山頂から望む天狗岳。左が西天狗岳、右が東天狗岳です。

西天狗岳を望遠で撮影

西天狗岳を望遠で撮影。

西天狗岳を望遠で撮影。

小ピークの左側をトラバース

東天狗岳に向け、少し下って正面の小ピークの左側をトラバースします。

東天狗岳に向け、少し下って正面の小ピークの左側をトラバースします。

東天狗岳へ

東天狗岳。

東天狗岳。

本沢温泉(白砂新道)分岐

根石岳と東天狗岳都のコルに立つ本沢温泉(白砂新道)分岐。

根石岳と東天狗岳都のコルに立つ本沢温泉(白砂新道)分岐。

東天狗岳への登り

東天狗岳への登り。特に難しい所はありません。

東天狗岳への登り。特に難しい所はありません。

東天狗岳山頂直下の岩場

東天狗岳山頂直下の岩場。

東天狗岳山頂直下の岩場。

根石岳を振り返る。硫黄岳赤岳、阿弥陀岳

根石岳を振り返る。その左奥に硫黄岳、さらにその奥に赤岳、阿弥陀岳の山頂部が見えます。

根石岳を振り返る。その左奥に硫黄岳、さらにその奥に赤岳、阿弥陀岳の山頂部が見えます。

東天狗岳まであと少し

東天狗岳まであと少し。V字の所に鉄橋が架かっています。

東天狗岳まであと少し。V字の所に鉄橋が架かっています。

東天狗岳直下の鎖場と鉄橋

東天狗岳直下の鎖場と鉄橋。

東天狗岳直下の鎖場と鉄橋。

東天狗岳の右側は鋭く切れ落ちている

東天狗岳の右側は鋭く切れ落ちていますから橋は左側に設置されています。

東天狗岳の右側は鋭く切れ落ちていますから橋は左側に設置されています。

頂上直下の鎖場

頂上直下の岩場。鎖場となっていますが鎖は使われず錆びついていました。

頂上直下の岩場。鎖場となっていますが鎖は使われず錆びついていました。

東天狗岳頂上から西天狗岳を写す

天狗岳頂上から西天狗岳を写す。

東天狗岳頂上から西天狗岳を写す。

天狗岳から硫黄岳の爆裂口

天狗岳山頂から硫黄岳の爆裂口を写す。

天狗岳山頂から硫黄岳の爆裂口を写す。

東天狗岳から西天狗岳へ

正面は西天狗岳 東天狗岳と西天狗岳のコルを行く登山者達。

正面は西天狗岳 東天狗岳と西天狗岳のコルを行く登山者達。

コルから東天狗岳を振り返る

コルから東天狗岳を振り返る。

コルから東天狗岳を振り返る。

ガレている西天狗岳の上部

ガレている西天狗岳の上部。

ガレている西天狗岳の上部。

西天狗岳山頂直下

西天狗岳山頂直下。

西天狗岳山頂直下。

西天狗岳頂上から横岳、赤岳、阿弥陀岳

西天狗岳頂上からの八ヶ岳連峰。左から横岳、赤岳、右端が阿弥陀岳です。

西天狗岳頂上からの八ヶ岳連峰。左から横岳、赤岳、右端が阿弥陀岳です。

西天狗岳から東天狗岳を写す

西天狗岳から東天狗岳を写す。

西天狗岳から東天狗岳を写す。

天狗岳の他の登山ルート

天狗岳
冬季-稲子湯から天狗岳
冬季-稲子湯から天狗岳
天狗岳
西尾根から天狗岳
西尾根から天狗岳
天狗岳
冬山 天狗岳(黒百合ヒュッテ)
冬季-黒百合ヒュッテから天狗岳
天狗岳
本沢温泉入口から白砂新道で天狗岳
本沢温泉入口から白砂新道で天狗岳

Follow me!