目次
- 1. 甘利山のレンゲツツジルート地図
- 2. 甘利山のレンゲツツジルートの難易度
- 3. コースタイム
- 4. 山小屋
- 5. アクセス
- 6. 甘利山登山ルート概要
- 7. 甘利山のレンゲツツジルート
- 7.1. 甘利山グリーンロッジ
- 7.2. 甘利山グリーンロッジの玄関
- 7.3. つつじ苑
- 7.4. 第一駐車場
- 7.5. 鹿害防止用ネット
- 7.6. 遊歩道
- 7.7. ウマノアシガタ(キンポウゲ科)
- 7.8. レンゲツツジの群生
- 7.9. レンゲツツジの群生が山頂まで続く
- 7.10. 木道が整備
- 7.11. 辺り一面レンゲツツジの群生
- 7.12. レンゲツツジの群生
- 7.13. 甘利山山頂
- 7.14. 白鳳荘
- 7.15. 椹池キャンプ場の水場
- 7.16. 椹池(さわらいけ)
- 8. 南アルプス前衛他の登山ルート
甘利山のレンゲツツジルート地図
距離1.5km
登り103m
下り83 m
甘利山のレンゲツツジルートの難易度
難易度 1/10
ルート | 甘利山駐車場(標高1,640m)⇒甘利山(標高1,731m) |
コースタイム
- 登山:甘利山駐車場→甘利山 20分
- 下山:甘利山→甘利山駐車場 20分
山小屋
甘利山グリーンロッジ 白鳳荘 つつじ苑
アクセス
公共交通機関はありません。
JR中央線韮崎駅からタクシー 約6,000円 40分
株式会社旭タクシー 本社 TEL:0551-22-2331
有限会社韮崎タクシー TEL:0551-22-2235
有限会社甲斐タクシー TEL:0120-280255
山交タクシー韮崎営業所 TEL:0120-372435
甘利山登山ルート概要
甘利山駐車場から山頂までは800m、約20分で着きます。 遊歩道の傾斜は緩く、山頂近くには木道が整備され歩きやすくなっています。
山頂周辺には広範囲に渡ってレンゲツツジが群生し、6月中旬から下旬にかけて見ごろになります。
甘利山には第一、第二を合わせると150台可能なトイレが併設された広い駐車場があり、登山口脇には軽食がとれるつつじ苑、宿泊が可能な甘利山グリーンロッジなどの施設が完備しています。
駐車場から車道を4kmほど下れば、椹池(さわらいけ)の静かな湖畔には山梨県山岳連盟・白鳳会が運営している白鳳荘や甘利山では唯一のキャンプ場 があります。
甘利山のレンゲツツジルート
甘利山グリーンロッジ
![甘利山グリーンロッジ。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/1-202.jpg)
甘利山グリーンロッジ。
甘利山グリーンロッジの玄関
![甘利山グリーンロッジの玄関。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/2-216.jpg)
甘利山グリーンロッジの玄関。
つつじ苑
![つつじ苑。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/3-226.jpg)
つつじ苑。
第一駐車場
![つつじ苑から見る第一駐車場。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/4-223.jpg)
つつじ苑から見る第一駐車場。駐車場はすべて無料です。
鹿害防止用ネット
![鹿害防止用ネット。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/5-222.jpg)
鹿害防止用ネット。
遊歩道
![ウマノアシガタ(キンポウゲ科)の黄色い花が咲く遊歩道を進みます。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/6-221.jpg)
ウマノアシガタ(キンポウゲ科)の黄色い花が咲く遊歩道を進みます。
ウマノアシガタ(キンポウゲ科)
![ウマノアシガタ(キンポウゲ科)](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/RIMG0085.jpg)
ウマノアシガタ(キンポウゲ科)。
レンゲツツジの群生
![レンゲツツジの群生。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/7-222.jpg)
レンゲツツジの群生。
レンゲツツジの群生が山頂まで続く
![レンゲツツジの群生が山頂まで続きます。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/8-211.jpg)
レンゲツツジの群生が山頂まで続きます。
木道が整備
![木道が整備されています。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/9-212.jpg)
木道が整備されています。
辺り一面レンゲツツジの群生
![辺り一面レンゲツツジの群生。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/10-208.jpg)
辺り一面レンゲツツジの群生
レンゲツツジの群生
![レンゲツツジの群生。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/12-199.jpg)
レンゲツツジの群生。
甘利山山頂
![甘利山山頂。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/13-190.jpg)
甘利山山頂。
白鳳荘
![椹池(さわらいけ)の静かな湖畔にある白鳳荘。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/14-166.jpg)
椹池(さわらいけ)の静かな湖畔にある白鳳荘。
椹池キャンプ場の水場
![椹池(さわらいけ)のキャンプ場の水場。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/15-145.jpg)
椹池(さわらいけ)のキャンプ場の水場。
椹池(さわらいけ)
![椹池(さわらいけ)。](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2023/05/16-125.jpg)
椹池(さわらいけ)
南アルプス前衛他の登山ルート
投稿者プロフィール
![日本アルプス登山ルートガイド](https://www.japanesealps.net/wp-content/uploads/2022/12/yamatomo-150x150.jpg)