日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 南アルプス > 南アルプス山小屋 > 赤石小屋

南アルプス山小屋アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

┌甲斐駒岳・仙丈ヶ岳周辺

┌北岳周辺

┌鳳凰三山周辺

┌間ノ岳・農鳥岳周辺

┌塩見岳・赤石岳周辺



南アルプスの山小屋

赤石小屋

赤石小屋 詳細情報

連絡先 [TEL]0547-46-4717
(株)東海フォレスト サービス事業部
〒428-0013 静岡県島田市金谷東1丁目753-1
標高 2,535m
営業期間 7月中旬〜10月中旬
収容人数 100名
電気・水 電気あり
トイレ カートリッジ式トイレ。汚物はヘリコプターで下ろします。通過の登山者は100円です。
水場・テント場 赤石小屋から80m 下った所の湧水をタンクに貯めてポンプアップして使用しています。テント場は小屋の真下に15張 1人600円。
ホームページ 赤石小屋ホームページ
風呂 無し
登山口 椹島 二軒小屋 
最寄りの山 赤石岳 荒川岳 聖岳
その他
特記事項
・10名以上での宿泊は事前連絡が必要
・営業期間外無料開放しています

画像一覧

登山口の椹島ロッジから標高差1400mの東尾根を登った所にあります。写真は食堂のところを写しています。

テーブルやベンチが置かれた赤石小屋の前庭。右手の赤色のタンクは手洗い用の水です。

受付。ポストカード100円、赤石岳の印刷された切手100円、キノコストラップ800円、キノコしおり800円、赤石岳バッチ500円、ミニゆたんぽ貸し出し200円。オリジナル Tシャツなど販売。

オリジナル Tシャツ3300円。各種デザイン及び9種類の色があります。

カイコ棚式大部屋、三階構造になっています。個室はありません。

飲料水はタンクから無料でもらえます。通過登山者も無料です。水は80m 下の湧水からポンプアップしています。

食堂。二面がガラス張りで開放感の溢れた食堂です。衛星テレビが設置されて天気予報の情報収集に大変便利です。

夕食。生姜焼きがメインディッシュ。キャベツの千切り、小鉢、豚汁など。

朝食。アジの干物、梅干、納豆、おひたし、オレンジ、ひじきなど。

カートリッジ式トイレ。ヘリコプターで汚物を下ろしています。通過登山者は100円です。一番右端は男子用小便トイレ。

トイレ前の手洗い。タンクに為て使用しています。

カートリッジ式トイレ。

赤石小屋別館。本館から1分ほど下った所にあります。自炊をする登山者が泊まります。

別館内部。1回2階とあります。寝具は常備しています。

テント場。本館の直ぐ下に狭い幅で1列状になっています。約15張幕営可能です。

赤石小屋のすぐ上にある展望台から望む赤石岳。


赤石小屋についてコメントする


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
南アルプスの天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

北岳 地図

荒川岳(荒川三山)赤石岳 地図

荒川岳(荒川三山)赤石岳は
「42.塩見・赤石・聖岳」に収録されています。
更新情報を配信
山岳保険
登山装備
広告