日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 北アルプス > 北アルプス山小屋 > 白馬鑓温泉小屋

北アルプス山小屋情報アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

白馬岳周辺

立山/剱岳周辺

槍ヶ岳・穂高岳周辺

雲ノ平・薬師岳周辺

常念山脈周辺

乗鞍岳周辺

御岳山周辺

北アルプスの山小屋

白馬鑓温泉小屋(はくばやりおんせんごや)

白馬鑓温泉小屋 詳細情報

連絡先 TEL 0261-72-2002  株式会社白馬館が運営
標高 2,100m
営業期間 7月中旬〜9月下旬 (詳しい日程については要確認)
収容人数 150人
電気・水 自家発電 水は十分あります。
トイレ 簡易水洗トイレ
水場・テント場 水場あり テント場10〜15張り
ホームページ 白馬鑓温泉小屋
風呂 露天風呂、内湯 足湯  日帰り入浴:入浴料大人300円 子供150円
最寄り駅 JR大糸線白馬駅前から猿倉へバスが4月下旬〜10月上旬まで季節運行
登山口〜徒歩 猿倉から徒歩約4時間 猿倉から白馬鑓温泉へのコースガイド
最寄りの山 白馬岳
その他
特記事項
雪崩が発生する場所にあるため営業期間外は小屋を解体します。雪解けとともに再び小屋を再建するプレハブ型の山小屋です。

画像一覧

白馬鑓温泉小屋。

受付・売店。

一号館入り口。

テラス。雪崩による崩壊の危険がある所に建っているため、秋になると解体され、雪解けとともに建築されるプレハブ型の山小屋です。

食堂。食事時間以内の時は談話室して開放されています。また、本も常備されています。

寝室。すべてがカイコ棚式大部屋になっています。

カイコ棚式大部屋の一角に、二人部屋が5室あります。

水場。水は雪渓から引いているために大変豊富です。

夕食。サバの味噌煮、肉じゃが、鶏のから揚げ、スパゲティーなど。

朝食。サケの焼き物、きんぴらごぼう、卵焼き、梅干、漬物、ハムなど。

喫茶・昼食メニュー。喫茶営業時間10時〜14時 ピラフ、うどん、カップラーメン、お湯やお茶の販売があります。

露天風呂 混浴水着着用OK 夜は1時間女性専用時間となります。

内風呂 女性専用 夕方の1時間は男性用となります。真っ白い温泉です。

内風呂 真っ白い湯です。

足湯。約8人が同時に足をつかれます。

テント場。山小屋の真正面にあります。設営数10張 利用料金1人500円。

簡易水洗トイレ。

簡易水洗トイレ。



白馬鑓温泉小屋についてコメントする


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
北ア・ライブカメラ

北アルプスの天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

更新情報を配信
白馬岳 地図

白馬岳 登山 地図

白馬岳は
「34.白馬岳 北アルプス」に収録されています。
山岳保険
登山装備
広告