日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 北アルプス > 北アルプス山小屋 > 冷池山荘

北アルプス山小屋情報アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

白馬岳周辺

立山/剱岳周辺

槍ヶ岳・穂高岳周辺

雲ノ平・薬師岳周辺

常念山脈周辺

乗鞍岳周辺

御岳山周辺

北アルプスの山小屋

冷池山荘 (つめたいけさんそう)

冷池山荘 詳細情報

連絡先 現地 080-1379-4041
事務所
398-0001 長野県大町市平5328 柏原正泰
予約はこちら TEL:0261-22-1263
標高 2,410m
営業期間 6月中旬〜10月中旬
収容人数 250名
電気・水 自家発電 300m下の沢からポンプアップして使用
トイレ 簡易水洗トイレ
水場・テント場 水場は無し、山小屋で宿泊者は1L無料、 宿泊者以外 150円/1Lで販売 
テント場40張り, 小屋から10分。 テント泊の方の食事提供 2食代金3,000円、夕食のみ2,200円。
ホームページ オフィシャルHP
風呂
最寄り駅 JR大糸線簗場駅
登山口〜徒歩 扇沢から柏原新道で徒歩5時間30分 大谷原から6時間
最寄りの山 唐松岳 五竜岳 鹿島槍ヶ岳 白馬鑓ヶ岳 杓子岳 白馬岳
その他
特記事項
・冬季避難室(約8畳、内トイレあり)開放。 使用者は周辺の状況を知らせ、使用料一人 1,000円 (100円切手×10枚)郵送
・土日のみ医師の麓がら登ってきて診療所を開設 

画像一覧

冷池山荘。

玄関。玄関は北側にあり少し窮屈な感じのところに建てられています。

受付。冷池山荘グループのオリジナルグッツが販売されています。

ロビー テレビがあります。明日の天気予報の確認には欠かせません。

喫茶メニュー。ドリップコーヒー、インスタントコーヒー、紅茶、ホットミルク、ラーメン、カップラーメン、ぜんざい、生ビールだ、ケーキなど。

サンテラス 爺が岳方面の眺めが良好です。日の光がさんさんと降り注いでいます。

廊下。

2F寝室。ロフトつきの大部屋です。

ロフト式になっています。

談話室「ブロッケン」喫茶室ともなっていて、コーヒーなどの飲み物を注文する事ができます。またテレビも設置されています。

テレビや雑誌がある談話室。本棚には山関係の本や漫画などが置かれています。

更衣室。畳4畳分もある更衣室です。

喫煙室。館内は全面禁煙のため喫煙部屋が設けられています。

診療室 土、日にドクターが診察しています。

自炊室。

携帯電話の充電器。

食堂。60人ほどが一度に食事ができる広さで、明るく綺麗な食堂です。

夕食。焼き魚、メンチカツ、シュウマイ、卵焼き、豆、そばなど。

朝食。オムレツ、ハム、ポテトサラダ、海苔、梅干、漬物、昆布巻きなど。

トイレ。

簡易水洗式トイレ。

洗面所 飲料不可。水は300M下の沢からポンプアップしています。

水の販売 宿泊者は1L無料。沢からポンプアップしています。水1リットル150円、お湯を1リットル200円、お茶1リットル250円。0.1リットル単位で精算できます。

乾燥室。

テント場。山小屋から約10分の位置にあります。剱岳、立山、鹿島槍ヶ岳などの眺望が抜群です。



冷池山荘についてコメントする


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
北ア・ライブカメラ

北アルプスの天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

更新情報を配信
白馬岳 地図

登山 地図

白馬岳・唐松岳は
「35.鹿島槍・五竜岳 北アルプス」に収録されています。
山岳保険
登山装備
広告