日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 北アルプス > 北アルプス山小屋 > 野口五郎小屋

北アルプス山小屋情報アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

白馬岳周辺

立山/剱岳周辺

槍ヶ岳・穂高岳周辺

雲ノ平・薬師岳周辺

常念山脈周辺

乗鞍岳周辺

御岳山周辺

北アルプスの山小屋

野口五郎小屋

野口五郎小屋詳細情報

連絡先 TEL:090-3149-1197
シーズンオフ時のご連絡 TEL:0261−22−5758
標高 2,924m
営業期間 7月上旬から9月下旬(詳しい日程については要確認)
収容人数 50名
電気・水 電気は自家発電、水は天水を使用
トイレ EM菌や EMボカシで糞便処理
水場・テント場 水場はなし、小屋で1リットル200円で購入、テント場 なし
ホームページ 野口五郎小屋
風呂 なし
最寄り駅 JR 信濃大町駅
登山口〜徒歩 登山口の高瀬ダムから徒歩約5時間30分 (休憩時間含まず)
最寄りの山 野口五郎岳水晶岳烏帽子岳
その他
特記事項
・裏銀座ルートで遭難が相次いだため、昭和40年(1965年)に小屋が開設されました。

画像一覧

スタート 裏銀座ルートで一番高い山の野口五郎岳の北斜面に建つ。登山口の高瀬ダムから約5時間30分のコースタイムの位置にあります。以前テント場がありましたが、強風でテントが吹き飛ばされた事故があったので、それ以降はテント場は閉鎖になりました。小屋の前のドラム缶は、天水を貯めるためのもので、水の確保はすべて天水に頼っている事を物語っています。

玄関を入って直ぐに食堂があります。一度に20人ほどが食事が出来る広さです。壁には衛星テレビが架けられ天気予報の確認が出来ます。また、壁には高山植物などの写真が飾られています。

受付。水1リットル200円、お茶500円、白湯400円、各種ソフトドリンク500ml500円、ビール300ml600円、ウイスキー、チューハイ、焼酎、日本酒などの酒類。オリジナル手ぬぐい、オリジナルバッチなど土産物にどうぞ。

2階の寝室。一枚の布団に1人の換算で50名収容出来ます。個室はありません。

掛け布団は羽毛布団で、軽く大変暖かいです。明かり取りの窓からは空模様のチェックも出来ます。

乾燥室。テーブルや椅子もあり、小休憩なども出来ます。

自炊室。一度外に出てから入り直します。

畳半畳ほどの更衣室。少し狭いですが女性にはありがたい設備です。

手洗い。天水をそのまま使用しているので、飲み水としては適しません。また、使用した水は糞便の処理に使うので歯磨き粉や石鹸などの使用は出来ません。

トイレ。EM菌や EMボカシを便槽に入れて糞便を処理しています。それにより匂いがだいぶ軽減されています。

玄関を入って直ぐ左にある喫煙室。

通過の登山者が使う外トイレ。

飲料水の販売。天水を消毒して使っています。1リットル200円、500ml100円です。晴天が続くと渇水する可能性がありますので、事前確認が必要です。



雷鳥荘についてコメントする


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
北ア・ライブカメラ

北アルプスの天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

更新情報を配信
槍ヶ岳 地図

登山 地図

槍ヶ岳は
「37.槍ヶ岳・穂高岳 上高地 北アルプス」に収録されています。
山岳保険
登山装備
広告