日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 北アルプス > 北アルプス山小屋 > 白馬山荘

北アルプス山小屋情報アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

白馬岳周辺

立山/剱岳周辺

槍ヶ岳・穂高岳周辺

雲ノ平・薬師岳周辺

常念山脈周辺

乗鞍岳周辺

御岳山周辺

北アルプスの山小屋

白馬山荘(はくばさんそう)

白馬山荘 詳細情報

連絡先 (株)白馬館
TEL 0261-72-2002 
標高 2,832m
営業期間 4月下旬〜10月中旬 (詳しい日程については要確認)
収容人数 800人
電気・水 太陽光発電と発電機 トイレ・廊下は24時間点灯  シーズン初めは雪を溶かして使用。夏期は400m下方の水源からポンプアップして使用。
トイレ 汲み取り式トイレ
水場・テント場 水場なし 雪渓から流れる水を利用しているため、水量は豊富です。テント場なし
ホームページ 公式HP
風呂 無し
最寄り駅 JR大糸線白馬駅前から猿倉へバスが4月下旬〜10月上旬まで季節運行
登山口〜徒歩 猿倉から徒歩約6時間
最寄りの山 白馬岳
その他
特記事項

昭和大学医学部白馬診療所
白馬駅前(北アルプス総合案内所)〜白馬山荘で軽アイゼンの貸し出しあり(1,000円)(300円返金)
・白馬岳山頂直下に位置しているため、わずか15分で山頂に登ることができます。

・3号館に特別室が3部屋用意されています。和室が1部屋、ツインのベッドルームの洋室が2部屋。
・雲上のレストランスカイプラザ。全面ガラス張りのため日の光がさんさんと降り注ぐ明るい展望レストランです。


画像一覧

白馬山荘は定員800名の大型の山小屋です。1906年に開業した北アルプス最初の山小屋です。

レストラン スカイプラザ白馬。全面ガラス張りで展望良好です。ワインを傾けてもよし、ケーキセット、コーヒー、その他軽食の注文も可能です。

売店。お菓子やジュース、 Tシャツなどや小物のお土産、登山用品も充実している。

食堂。大型の山小屋なのでとても広い食堂です。平均3回転するそうです。

寝室。多くのバリエーションを持つ宿泊施設。特別室もあり。

乾燥室。十畳以上はあろうかと思われる広い乾燥屋。

洗面所 水は飲めます。水は豊富です。

昭和大学医学部白馬診療所。

夕食。かなり凝った料理が出ます。

朝食。玉子焼き、海苔、梅干、焼き魚、納豆など品数の多い献立です。

トイレ。汲み取り式トイレ。

トイレ。汲み取り式トイレ。


白馬山荘についてコメントする


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
北ア・ライブカメラ

北アルプスの天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

更新情報を配信
白馬岳 地図

白馬岳 登山 地図

白馬岳は
「34.白馬岳 北アルプス」に収録されています。
山岳保険
登山装備
広告