日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 北アルプス > 北アルプス山小屋 > 大天荘(だいてんそう)

北アルプス山小屋情報アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

白馬岳周辺

立山/剱岳周辺

槍ヶ岳・穂高岳周辺

雲ノ平・薬師岳周辺

常念山脈周辺

乗鞍岳周辺

御岳山周辺

北アルプスの山小屋

大天荘(だいてんそう)

大天荘(だいてんそう) 詳細情報

連絡先 大天荘直通(営業期間中)
直通電話TEL:090-8729-0797

燕山荘松本事務所
TEL 0263-32-1535 平日 9:00〜17:00(土・日・祝休)
標高 約2,900m
営業期間 7月上旬〜10月中旬(詳しい日程については要確認)
収容人数 200名
電気・水 自家発電 水は400m下方の水源からポンプアップして使用。
トイレ 昔ながらのトイレ
水場・テント場 水場なし(小屋にて200円/1リットル販売、宿泊者は無料)テント場30張り
ホームページ 大天荘
風呂 無し
最寄り駅 JR大糸線穂高駅前から中房行定期バスが4月下旬〜11月下旬まで毎日運行
登山口〜徒歩 中房温泉下から徒歩約6時間
最寄りの山 大天井岳 燕岳
その他
特記事項
・各種イベントあり

画像一覧

大天荘、右奥は常念岳。手前側に大天井岳があります。

冬季小屋。

テントを使用している登山者用の外のトイレ、小屋の中にもトイレはあります。

玄関、ドリップコーヒー。各種飲料水、お土産(Tシャツ、ピンバッチ、ポストカード、パノラマポスター)などが売られています。

外での飲料水の販売。一番搾り生ビール一杯800円。フルーツ缶詰1缶500円。

衛星電話。

寝室、大部屋。寝室は新館と本館にわかれています。写真はカイコ部屋ですが、個室や大部屋があります。

個室。

水道、飲料可。洗面スペースでは、空からポンプアップしている水を主に使用していますが、水不足の場合には天水も使っています。

水。宿泊者の方無料。雨水、沢水の混水です。滅菌消毒剤を入れてありますので、そのままお飲みいただけますが、においの気になる方、お腹に自信のない方は、売店にてミネラルウオーターをご購入ください。

洗面所、飲料水にもなります。テント泊の方、休憩、通過の方へのお願い。水の補給は有料です。蛇口からの水は500ml で100円、ペットボトルは500ml で200円です。

食堂。日の光が降り注ぐ明るい食堂です。衛星テレビが設置されています。

夕食、ハンバーグの選択も可。夕食は肉か魚を選ぶことができます。昼食のサービスでは冷やし中華を食べることもできます。

食。スクランブルエッグ、キャベツの千切り、豆腐入りの味噌汁など。

談話室。本の種類の充実しています。衛星テレビも見ることが可能です。

乾燥室。

大天荘、右奥は常念岳。手前側に大天井岳があります。


大天荘についてコメントする


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
北ア・ライブカメラ

北アルプスの天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

更新情報を配信
燕岳 地図

登山 地図

燕岳は
「37.槍ヶ岳・穂高岳 上高地 北アルプス」に収録されています。
山岳保険
登山装備
広告