日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 北アルプス > 北アルプス山小屋 > 大日小屋

北アルプス山小屋情報アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報

白馬岳周辺

立山/剱岳周辺

槍ヶ岳・穂高岳周辺

雲ノ平・薬師岳周辺

常念山脈周辺

乗鞍岳周辺

御岳山周辺

北アルプスの山小屋

大日小屋 (だいにちごや)

大日小屋 詳細情報

連絡先 TEL:090-3291-1579
標高 2,501m
営業期間 7月上旬〜10月上旬の日曜日 要確認
収容人数 36名
電気・水 電気は無く、ランプを使用 1km下の沢からポンプアップ
トイレ 貯留型のトイレ
水場・テント場 水場は無し 水は宿泊者は無料、 宿泊者以外寸志 ペットボトルの水は500ml300円 
テント場無し。
ホームページ オフィシャルHP
風呂
最寄り駅 立山駅
登山口〜徒歩 立山室堂から5時間30分  称名滝登山口から5時間40分
最寄りの山 立山 大日岳
その他
特記事項
1km下の沢からポンプアップした水を消毒しています。水質検査には通っていないようで、煮沸を推奨しています。ただし小屋のスタッフはそのまま飲料水として飲んでいるようですが、問題なさそうです。煮沸するかは各自の自己判断でどうぞ。

画像一覧

スタート 立山室堂から西方面に派生する大日尾根の稜線上に建てられています。背景の大日岳まで20分ほどです。小屋前広場からは剱岳の絶景が素晴らしい。

"

玄関と受付。 基本料金 一泊二食 10,000円 一泊夕食 8,800円 一泊朝食 7,200円 弁当 1,200円 素泊まり 6,000円。メニュー:ビール350ml600円、500ml800円、日本酒御薬園、チューハイ500円、ワイン700円、ハイボール600円、コーヒー500円、ジュース400円、水300円、カップラーメン500円、カレー800円、おでん500円、うどん・そば800円、クロワッサン200円など。

"

食堂兼休憩室。食堂にはランプが灯り、食事の時にはCDが流されます。オーナーの杉田健司さんは夏以外は富山県内のギター工房で働くギター職人。壁に掛けられているギターもオーナー作。

カイコ棚式部屋とこの部屋で収容人員36名の小さい小屋です。

玄関の靴置き場の先に更衣室があります。靴置き場の上は乾燥室代わりに使われています。

水は1km下の沢からポンプアップした水を消毒していますが、飲料には煮沸を推奨しています。小屋のスタッフはそのまま飲料水として飲んでいる様ですが、煮沸するかは自己責任でどうぞ。宿泊者は無料、通過者は志を瓶に入れてください。

貯留型のトイレ。


大日小屋についてコメントする


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
北ア・ライブカメラ

北アルプスの天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

更新情報を配信
白馬岳 地図

登山 地図

鹿島槍ヶ岳は
「35鹿島槍・五竜岳 北アルプス」に収録されています。
山岳保険
登山装備
広告