日本アルプス登山ルートガイド > きのこ > オオキツネタケ(キシメジ科)
特徴 | 八ヶ岳登山道沿いにしばしばみられます。食用になることはほとんど知られていないためか見向きもされません。 |
---|---|
鑑定ポイント | 1.傘の径3〜6cm。 2.傘は幼菌じ饅頭型で次第に平らに開き、中央が僅かにへこむ。 3.傘の表面は帯紅褐色で、こまかいささくれがある。 4.柄は傘と同色で縦に筋状の模様がある。 5.傘の周辺は老菌になるにしたがい溝ができる。 |
食用 | 歯ごたえがあり味はあまりなく、食感を楽しむといった食べ方がようと思います。個人的には好きなきのこです。 |
採取場所 | 八ヶ岳 |
鑑別を要する毒キノコ