日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > きのこ > ミネシメジ (キシメジ科)

┌食用

┌毒・不食きのこ

ミネシメジ(食)
特徴 八ヶ岳でよく見るミネシメジは傘の色が帯白色、帯灰褐色のタイプです。これ以外にオリーブ緑色などがあり色の変化に富んでいます。
鑑定ポイント 1.傘は初め半球形からやや中高で後に平らに開き、傘の周辺が内側に巻く。
2.ひだは湾生、白〜淡黄色、疎、帯褐ピンクの染みができる。
3.傘の色は帯白色、帯灰褐色、オリーブ緑色まで変化に富み、幼菌は多少帯緑色である。
食用 におい、味ともに一種の青くさみがある。、料理法を工夫する必要があると思います。
採取場所 八ヶ岳

鑑別を要する毒キノコ

ネズミシメジ

似ている食用キノコ

アイシメジ キシメジ シモフリシメジ

Translate
長野県の天気

更新情報を配信
山と高原地図

八ヶ岳 地図

山岳保険
登山装備