日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 登山保険 山岳保険比較

登山口アクセス情報

┌北アルプス

┌南アルプス

┌八ヶ岳

高山植物
きのこ

日本山岳協会山岳共済会
山岳遭難捜索保険への加入は日本山岳協会山岳共済会への入会が必要です。

団体傷害保険【山岳登はんコース】

通常の登山からロープ、アイゼン、ピッケルを使用する登はんまで、保険タイプ 1S ,S, 1B ,B ,1C, C, 1E, E があります。
保険金額 死亡・後遺 100〜500万円
遭難捜索 100〜500万円
賠償 1億円
入院(1日) 1000〜2,500円
通院(1日) 600〜1,500円
保険料 5,850〜15,950円

団体傷害保険【軽登山コース】

ハイキングや軽登山などロープ、アイゼン、ピッケルを使用しない場合の事故。
保険金額 保険タイプ 1 2
死亡・後遺 176万円 276万円
救援者費用 300万円 300万円
賠償 1億円 1億円
入院(1日) 2,000円 4,000円
通院(1日) 1,700円
保険料 2,000円 5,000円

  > 日本山岳協会山岳共済会HP

モンベル

山岳保険(傷害総合保険)

■山岳保険(傷害総合保険)

アウトドアライフにあわせて、3つのプラン、9のコース

対象スポーツ

山岳保険の対象となる山岳登はんとはピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマー等の登山用具を携帯する登山、ロッククライミング、フリークライミングをいいます。また本来これらの登山用具を使用すべき登山で冒険的に使用しなかった場合を含みます。なお「軽アイゼン」のみを装着するようなケースは山岳登はんには該当しません。

但し、エベレスト、K2、マナスル等危険度の高い山等は、保険の対象外です。

山岳保険は野外活動保険?の対象スポーツも保険の対象です。
基本保障 死亡保険金
後遺障害保険金
入院保険金
手術保険金
通院保険金
傷害医療費用保険金
特約個人賠償責任
携行品
救援者費用等補償
遭難捜索費用
遭難捜索追加費用

山岳保険(傷害総合保険)

■野外活動保険(傷害総合保険)

アウトドアライフにあわせて、3つのプラン、11のコース

トレッキング、ハイキング、キャンプ、サイクリングやゲレンデスキーなど、さまざまなアウトドアライフを楽しむ方のための保険です。
基本保障 死亡保険金
後遺障害保険金
入院保険金
手術保険金
通院保険金
傷害医療費用保険金
特約個人賠償責任
携行品
受託品賠償責任
救援者費用等補償
遭難捜索追加費用

 > モンベルHP

Translate

日本百名山の天気

山と高原地図

八ヶ岳 地図

山岳保険
登山装備