日本アルプス登山ルートガイド-核心部のルート案内
Home北アルプス南アルプス中央アルプス八ヶ岳富士山百名山登山ガイド山小屋アルバイト

日本アルプス登山ルートガイド > 中央アルプス > 空木岳

中央アルプス山小屋情報アクセス・交通機関高山植物きのこ温泉情報
ルート
空木岳(うつぎだけ)
空木岳
島田娘から空木岳へ伸びる稜線を撮影。 檜尾岳が手前に、右奥に熊沢岳、空木岳は檜尾岳の後ろに聳えています 。

空木岳縦走

宝剣岳から空木岳への縦走路ははぼ全ルートで展望が開けています
空木岳縦走

池山尾根(迷い尾根)

大地獄辺りが急峻でやせ尾根となり、鎖・梯子が連続する
池山尾根(迷い尾根)

登山ツアー

常念岳登山ツアー

空木岳登山ルート概要

空木岳は中央アルプス(木曽山脈)のほぼ中央に位置する秀峰で、日本百名山にも選定されている標高2,864 mの山です。山体は花崗岩に覆われ白い山肌と好展望が魅力です。
駒ヶ根ロープウェイを使い一気に標高2,650mの千畳敷まで上げれば、容易に中央アルプスの主稜線を縦走することが可能です。

駒ヶ根ロープウェイは多くの観光客に親しまれ、シーズン中は大変混雑するため、3時間待ちもあり得ます。
その為、前日に駒ヶ根高原に宿泊し、朝一番のロープウェイに乗ることをお勧めします。
また、前日にホテル千畳敷、乗越浄土に建つ宝剣山荘、天狗荘などに宿泊すると余裕をもって行動できます。

宝剣岳から檜尾岳〜熊沢岳〜東川岳を縦走すれば木曽殿山荘までが一日の行程となります。 健脚者はさらに進んで空木岳の山頂を目指し、山頂直下に建つ駒峰ヒュッテに泊まる事も可能です。

山頂は花崗岩で覆われ、第一ピークから第二ピークの通過が核心部です。
要所には鎖や金属製のステップが設置され、難易度は高くなく、登山初心者でも問題なく通過できるはずです。

駒ヶ根から池山尾根を登るルートは旧林道終点まで車が入らず、手前の林道脇に登山口があります。
標高差が大きい為、ガスが上がる前に山頂に着くには途中の避難小屋の池山小屋に宿泊するのも一法です。

池山尾根には大地獄と呼ばれる難所があり、滑落・転倒事故が多発している様なので十分注意が必要です。
樹林帯を抜けると展望が開け、駒石と呼ばれる巨石を過ぎれば空木岳山頂はすぐそこです。


登山届

長野県警察 電子申請が出来ます。


観光問い合わせ

伊那市観光協会
駒ヶ根観光協会


登山地図のスマホアプリ

山と高原地図のスマホアプリが昭文社から販売されています。月額版:料金月400円、通常版:地域1エリア500円。


木曽義仲伝説

現在木曽殿山荘が建っている場所は木曽殿越と呼ばれる鞍部です。平安時代に木曽義仲がこの峠を越えたことから、この名が残ったという伝説があります。

空木岳山頂周辺の気温

山頂気温
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
最高気温
-7.7
-6.2
-1.9
4.8
9.5
12.5
15.7
17.2
12.9
7.1
1.0
-4.7
平均気温
-13.4
-12.3
-8.5
-2.2
3.1
6.9
10.4
11.1
7.2
0.8
-5.6
-10.7
最低気温
-19.1
-18.4
-14.6
-9.2
-2.8
2.2
6.2
6.7
2.7
-4.6
-11.4
-16.0

空木岳へ登るための装備と服装

季節により変動する登山用具/装備品
用具・装備
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
ツェルト
×
×
×
×
×
ストック
スパッツ
×
×
×
×
手袋
サングラス
軽アイゼン
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
12本歯アイゼン
×
×
×
×
×
×
ピッケル
×
×
×
×
×
×
テント
×
×
×
×
×
×

空木岳の登山情報を共有しましょう

空木岳登山口までのアクセス(公共交通機関)


駒ヶ根(しらび平) >>関東(東京・新宿)からの詳細情報
 【東京(新宿)⇔駒ヶ根IC⇔駒ケ岳ロープウェイしらび平駅】

>>関西(大阪・京都)からの詳細情報
 【大阪(梅田)⇔駒ヶ根IC⇔駒ケ岳ロープウェイしらび平駅 】 

>>名古屋からの詳細情報
 【名鉄バスセンター⇔駒ヶ根IC⇔駒ケ岳ロープウェイしらび平駅 】

空木岳周辺の山小屋



宝剣山荘  天駒荘  駒ヶ岳頂上山荘  頂上木曽小屋


次はどこの山へ行こうかな。行きたい山がすぐに見つかる。

日本アルプス登山ルートガイド さんの Pinterest プロフィールにアクセスしましょう。

facebookもチェック

google+ページもチェック

Translate
 空木岳の天気

山の天気予報
有料月300円

tenki.jp+more
有料月100円

更新情報を配信
空木岳 地図

空木岳 地図

空木岳は
「40.木曽駒・空木岳・中央アルプス 」に収録されています。
山岳保険
登山装備
広告